2017年7月4日火曜日

植栽に名札付け

理事長から、
この地被類はきっと子供たちに踏まれてしまう、、
雑草だと思って草ぬきされてしまう、、

という相談を受けたので、
名札をつけることにしました。

ただ付けるのではなくて、せっかくだから
この木々たちを大切にして欲しいので
こどもたちにも先生にも名前を憶えてもらおうと
ランドスケープデザイナーさんと一緒に
名札付けイベントを開催しました。




















参加してくれた年長さんたち、
カタカナの名前が難しくて覚えられなかったかもしれませんが、
レクチャー受けた植栽と同じものを見つけて名札を差す作業を
「どれかなー」と、宝探しのように、いっぱいの汗をかきながら、
楽しくやってくれました。





昼食に、試作の給食をいただきました。
調理室ではじめて作ったランチ。
先生方と一緒に試食。
とってもおいしかったです。
こだわった食材と調味料による給食。
温かいごはんがもうじき食べられますね!

2017年6月19日月曜日

竣工お祝い

先日、先生方からの竣工お祝いが贈呈されましたが
施工者と設計者からは
各教室の時計と絵本広場の椅子を贈呈させていただきました。

時計は、大学時代の後輩はデザインした
fun pun clock (ふんぷんくろっく)にしました。
教育理念を土台としたデザイン。
教育が重視されているこの園にふさわしいなと思って
選定しました。

実際にとっても素敵で、デザイナーさん、さすがです!!
















椅子は、ただいま生地を選定してオーダー中です。

そして、今日は雨の中、園児たちが初登園となりました。
お迎え、バスの動きなど問題ないか確認。

こどもたちが教室にいて、すでに馴染んでいる姿を見て
とっても嬉しくなりました。こどもが喜んでくれるのが
何よりです!!

2017年6月17日土曜日

オープンイベント

父の日の今日。
新園舎で卒園式ができずに、小学1年生になった卒園生が
一番最初に招待されて、オープンイベントが行われました。














「一番最初に入れるようにするからね」と理事長が約束されたそう。

こどもたちはとっても喜んでいました。

うちの子も建物見学。
ここでの生活を知るために、設計時に2日間園児に交じって過ごしました。
その時にこの子もここの保育園に預け、一緒に園児とお弁当を食べました。
ようやくできたんだねと。
走り回れる園舎で楽しい!!と言ってくれました。

2017年6月15日木曜日

お引越しとお引き渡し。

本日、引っ越し前にお引渡し。

まだ工事が続くので、いつものお引渡しの日の晴れやかな気持ちにはならず、
引っ越し業者さんも待っているので、簡略化したお引渡しをしました。

引き渡し前に、まだ荷物の入らない教室の写真を記録としてパシャリ。
















いよいよ、引っ越しスタート。
現場の先生方、どこに何をしまうかわからず、
お互いの教室を見合っていったり来たりしている様子。

理事長かたのリクエストに応えて、全ての小物のサイズを図り、
それらがおさまるように家具は設計してあります。
収納場所を教えつつ、一緒に片づけるお手伝いをしました。


















が、、、聞いていなかったものがある(汗)
クラスごとで分担している持ち物やファイルなど。
それらの行き場がない!!

やはり、現場の先生方全員との打合せを設計段階でしたかった。。。
改善したい点のご要望を聞いたり、使い勝手や動き方などの検証を
したいとずっとお話をしていたのですが、、、。
代表者が聞いて伝えるので大丈夫ということでした。
これは現場の先生ではないと気づかないことだったのでしょう。

ちょっと残念に思います。せっかくの造作家具ですからね。

そして、、。備品工事として購入予定の教壇と絵本棚も
とりあえずは無しになったそうで、引っ越し前に壊れていた
家具がそのまま戻ってきました(涙)

徐々にこの園舎にあうものに代わっていけばいいなと思います。

で、、、そんな現場の先生方一同から理事長に竣工お祝い!!
遊戯室の大きな時計。
「時計をあげたいのですが何がいいですか?」と相談を受けていた私。
そこで、
「大きな白い壁面があるので、そこにペイントアートをして、
その一部に時計があるのはどうでしょうか」
とご提案させていただきました。
デザイン画は絵の得意な先生が描きました。
それを元に、広島から知人を通じて来ていただいた
ペイントアーティストさんが1日で描き上げてくれました!!

ありがとうございます。
絵を書く後姿がとっても素敵でした!

2017年6月14日水曜日

いよいよ明日引っ越し

認定こども園となる為の市や県の検査に向けて、
残る外構の工事、仮設園舎の解体などをするために
仮設園舎から明日、お引越し。

引っ越し前にプレ撮影。
竣工後の撮影に向けて、全体をどう撮るか打合せ。
敷地が複雑すぎて、全体が見えないんです。。。















そして!サインもようやく本日付き、
イメージ通りの仕上がりで、満足しています。




















夜まで一通り、是正工事の確認を見て回り
(まだ残りますが)
ひとりっきりで、この6年の月日を思い出しながら、
静かな園舎におります。


2017年6月8日木曜日

消防検査

先日の完了検査に引き続き、消防検査も無事に終了しました!

厳しい顔をして消防検査員の方が、回った後に指導しますというので
何を言われるのかとドキドキしましたが、今後の防火管理者講習の説明でした。

そして、車に乗る前に「ひとこと。。。」と。
「えっ、まだ何かあるのか?」
と身構えたら、
「たくさんの建物の検査をしてきたので、目だけは肥えていると思います。
こんな建物は初めてです。いわきに素晴らしいものが建ちましたね。」
と、これまでの厳しい顔から一転、笑顔で話され、立ち去っていかれました。

実に嬉しい。
建物を見た方の生の声を聞くのははじめて。
言葉が身に沁みました。頑張ってきて良かった。。。と初めて思いました。

現場の追い込み、お疲れさまでした。まだまだ、工事は続くのですが。。。

2017年6月3日土曜日

内部検査

内部もほぼできあがり、今日は設計プレ検査。
来週は検査三昧の毎日。
クリーニングが進んでいます。




















認定こども園の検査もあるので、すべて終了するのは7月初旬。

落ち着いたら、完成見学会を予定しています!
詳細については、またお知らせします。

2017年5月30日火曜日

外構・植栽

ランドスケープデザイナーの林さんと造園屋さん、監督さんがお隣の家に配慮した生垣の植栽について、最終の打ち合わせをしています。
今日は暑い、、、、!!!
私は遠目に見守っています。笑

2017年5月18日木曜日

定点写真

どの現場でも、いつも定点写真を撮っていますが、
今回はここから。仮設の園舎からです。


















外部足場がほぼ解体され、板金の外壁が見えてきました。
すべての面の板金割り付け指示図を書いたので、
途中からは職人さんが迷う部分があると聞いてくれるほど。
綺麗に仕上げてくれました!

今日から外構。急ピッチで現場は仕上がっていきます。

2017年5月4日木曜日

大屋根の重なり

             
各教室の箱の上にフラットの大屋根を重なりながらかけ、共有の場所がつくられていますが、その大屋根の重なりがわかるようになってきました。

現場で屋根に登るのが昔から好きなのですが、、、



外部検査が今日からはじまり、順に足場が解体されていきます。

ここからの眺めはそろそろ見納めですね。

山並に折り重なるように大屋根がとけこんでいます。

2017年4月13日木曜日

ランチルームの吊り下げ照明

今日は、照明デザイナーさん、学園の先生方みなさんと
メインとなるランチルームの吊り下げ照明の位置を
実物大の紙を垂らして確認しました。
先生からは室外機の風で揺れないように、、
ということでもう少し離したり
全体のバランスを見て微妙な長さ調整と位置調整。
電気屋さん、監督ありがとうございました。
(後日、できあがった照明を見て、監督さんが
「さすがですね、、、」と一言。良かった良かった!)


2017年3月22日水曜日

卒園おめでとうございます

 間に合わなかった、卒園式。
 発掘調査に時間がかかり
 竣工は春を超えてしまいます。

 卒園だけでも新しい園舎で
 という思いに応えることができず。。。

 今日が最後の登園日。
 学園側の思いは素敵な行事となりました。
 さすが、先生方!!

 少しだけ教室を体験できるように
 すぐに作り終わる工作をしました。
 職人さんと監督さんとで用意した
 LVLを薄く刻んだものをパキパキ折って
 お手製写真フレームができました。




 子どもたちは見学に大喜びでした。
 私も子どもが現場を見学している様に
 少しじーんときました。

 ご卒園おめでとう。
 また竣工したら遊びにきてね!

2017年3月9日木曜日

上棟しました!祝

 ようやくようやく上棟しました。

 皆様ほんとうにお疲れさまでした。

 園長先生から、職人さんにお祝いの差し入れ。

 上棟式はしませんでしたが、
 私からも感謝の気持ちを込めて
 差し入れをさせていただきました。

 竣工に向けて、ひと踏ん張りです。

2017年3月1日水曜日

いよいよ建て込みも終わり

 LVLの建て込みも今日が最後。
 残すは木軸の大屋根のみ。

 職人さんも手慣れたもので、
 さくさくと1枚の建て込みをしていきます。





 役割分担ができていて、チームワークが本当に素晴らしい。

 この光景も今日で見納めです。














2017年2月1日水曜日

塗装と板金

LVLを保護する塗装のモックアップ。
塗装はできるだけ施したくないけど
木肌のささくれが子どもたちには危ない。
今回は子どもが主役の建物。

ということで学園のみなさまとあれこれ検討。
結果としては、できるだけナチュラルで且つ安全なものに!
普通には使わないようなやり方でトライすることになりました。

外部に一部だけでてくるLVLも先生方みんなで
これから1年に1回はメンテナンスをしていこう!!
と言っていただき、撥水材+αを施すことなりました。
建物を大切に思ってくださって感謝です。













板金の割り付けと色も決まりました。

2017年1月24日火曜日

2017年1月3日火曜日

新年あけましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます。

写真は昨年12月に台中オペラハウスの見学の帰りに寄った
宮原眼科で購入したお菓子のパッケージ。
初日の出をバックに撮ってみました。
縁起がよさそうだったので。

オペラハウスは最初に模型を見た時の衝撃さが和らいでいたものの、
やっぱり素敵な空間が展開されていました。
ワクワクしながら上昇していった最後にたどり着いたのは屋上庭園。
気分がどんどん高揚しながら見学している感じが
学生の時に見たサヴォア邸と同じ感覚だなと思いながら
いろいろと考えさせられた旅となりました。

学生の時にこの道に導いてくれた伊東さん。
進化し続ける偉大な建築家に敬意を払い
設計に精進し続けなければと思った年の締めくくりでした。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

川島真由美建築デザイン 2017年