blog
2016年12月21日水曜日
構造見学会
LVLの建て方が進んできたところで
キーテックさん主催の現場構造見学会が開かれました
天気が良すぎて暑すぎる中、
大勢の方に見学いただきました。
ありがとうございました。
夜はランチルームの椅子を
学園関係者とデザイナーさんと一緒に
モックアップをみながら検討中。
まだ、どこかしっくりときていなくて
遅くまで議論が交わされました。
これは冬休みの宿題となりそうです。
2016年12月8日木曜日
フローリングの打ち合わせ
現場もそろそろ、内部に視点がうつってきました。
LVLのラインや色味を邪魔しないような
フローリングの樹種がいいのではないかと検討中。
先生がたはできるだけ幅が広いほうが安心ということで
まだまだ試作が続きそうです。
一番悩むのが塗装ですね。。。。
2016年12月5日月曜日
LVLパネル建て方が始まりました!!
ようやく、ようやく、一枚目の建て入れが開始しました!
埋蔵文化財の保存による変更設計を経て、いろいろなことを超えて
1枚目が吊り下げられる様を一同で見守りました。
最初の1枚目は精度を出すため、慎重に施工し、時間ががかかりましたが、
そこからは気にしていた横ジョイントも問題なく、サクサクと建て入れが進んでいきます。
木造PCのようですね。
さてさて、ここからは開園まで怒涛の日々となること必至です!!
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)